2025年– date –
-
家づくり相談会ご参加受付中!
はじめて家づくりをされるかたにむけてお役にたてるよう家づくりの「モノサシ」を身に着けていただけるメッセージをお伝えします。Web上にあふれる家づくりの様々な情報は、すごく便利です。しかし、一次元的な見方であったり真偽が不確かであったり、情報... -
バイクガレージに欲しいサイズ
オートバイを買ったらガレージが欲しくなるこれ法則です。サビずらくなるし、帰ってきてから防炎カバーかけなくていいから楽だしあわよくばリビングから愛車見えたらもう言うことない幸せだしイジるの好きなひとは、オイル交換したり、カスタムしたり無限... -
選ぶ理由
外壁に限らず物にはメリット・デメリットがあって完璧なものなどあり得ないのですが、最近流行の○○パフォーマンスという観点で評価するのが便利だとするなら、コストパフォーマンスということになるのでしょうか。コスパに対してもどのくらいの時間軸でと... -
Sto仕上げ
塗り壁仕上げなんですけど、こちらは「そとん壁」と違って、表面仕上げのみが塗り壁なんです。どういう事かというと、そとん壁は下地部分から仕上げまで固まるまではドロドロの左官材だけで構成されていたのですが、Stoの場合は下地が窯業系サイディング(... -
そとん壁
耐久性という観点で理想の外装を求めてスチールの次は塗り壁をご提案します。「塗り壁」というのは仕上げ部分の呼び方で、左官屋さんが塗って仕上げるから塗り壁のわけですが、下地の話しも含めると沢山の工法があって耐久性もまちまちです。 私が好きなの... -
スチールから
外装材も色々ありますが、まずはスチール外装材についてお伝えしたいと思います。ガルバとかガルバニウムとか呼ばれている素材です。ガルバリュウム鋼板という鉄板です。カッコイイ呼び名がついていますが、鉄の板にアルミニュウムの含まれたメッキが表面... -
何を使ってつくる?
住宅ローンの期間って、月々の返済金額を抑えたいから「返済期間めいいっぱい使って35年ローンかなぁ。」っていうのが一般的かと思っていたら、今や最長50年ローンですって…。住宅支援機構の「フラット50」の制度開始は2009年から開始していたので、昨今の... -
Q&AページをサイトにUPしました!
1月31日本日Q&AをサイトにUPしましたので、是非ご覧いただき家づくりの参考になさってください! Q&Aはこちら -
同時開催!家づくり相談会
新商品説明会に併せて家づくり相談会も開催いたします。・家づくりで一番始めにすること・住宅ローンの手続き方法・土地の探し方・住宅性能の優先順位は?・選択してはいけない住宅設備・建ててはいけない家とは etc…など日頃、家づくりに思っている疑問... -
新商品説明会開催のお知らせ
■新商品説明会アンドオーセンティックではこの度、ブランド発足に合わせ3商品をご提案いたします。・MOYA style・BAU style・HIRAYA style注文住宅のデザインスタイルをご提案するものです。このデザインスタイルに性能STAGEを掛け合わせることで、注文...
12